人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年1月26日 【春の便り】

ごく一部ですが、梅の花が綺麗です。
2015年1月26日 【春の便り】_a0185880_10243910.jpg

早咲きの八重冬至には、もう20輪以上の花が咲いています。
2015年1月26日 【春の便り】_a0185880_10245975.jpg

紅梅はまだ2輪程度ですが、綺麗ですね。
2015年1月26日 【春の便り】_a0185880_10262583.jpg

本日予定されていた延養亭屋根葺替工事の見学会は雨のため、
28日(水)の午後1時~4時に変更されました
お間違えのないよう、よろしくお願い致します。
# by korakuen-pref | 2015-01-26 10:30 | 今日の後楽園

2015年1月26日 【屋根葺替工事見学会は延期です】

おはようございます。
本日予定されておりました「延養亭の屋根葺替工事の現場見学会」は
雨で傘をさしての見学や、足場が滑ると危険だと判断し延期を決めました。

平成27年1月28日(水)13時~16時に延期します。
# by korakuen-pref | 2015-01-26 08:59 | 今日の後楽園

2015年1月24日 【第4回後楽園造園教室について】

苔玉作り教室~受講者募集~

岡山後楽園では、季節に応じた造園許9牛津を開催しています。
今回は室内インテリアとしても人気がある苔玉を作り、作成した苔玉はお持ち帰り頂けます。


日時:平成27年2月15日(日)午前10時から2時間

場所:後楽園 東広場(東外園)

定員:20名(応募者多数の場合は抽選)

受講資格:どなたでも可(刃物を使いますので、お子さんは保護者同伴)

受講料:500円(資材、材料代)※入園料&駐車場利用なら利用料は、別途必要

申込方法:往復ハガキで、教室名と住所・氏名・電話番号・年齢をご記入の上締切までにお申し込みください。

締切:平成27年2月6日(金)※当日消印有効

申込および問い合わせ先:〒703ー8257 岡山県岡山市後楽園1-5
            後楽園事務所「苔玉作り教室」係


電話:086-272-1148  FAX:086-272-1147
# by korakuen-pref | 2015-01-24 13:00 | イベント

2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】

今日は「TSCテレビせとうち」さんが梅の花の取材に来てくださいました。
2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】_a0185880_15132432.jpg

キャスターの中島有香さん、とても綺麗な方ですね。
2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】_a0185880_15141240.jpg

今日23日、午後5時15分~の放送です。
2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】_a0185880_15144985.jpg

流店近くの八橋で「カワセミ」ちゃんを見かけました。
石の上にとまっています、青色の羽がキラキラして見えました。
2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】_a0185880_15145815.jpg

2015年1月23日 【後楽園で見つけた鳥&花】_a0185880_15173956.jpg

臆病なオシドリさん達は、めずらしく人目につきやすい石の上でまったりしてました。
たまたま園内を巡っていると出会うことがある鳥たちや花々。
目をこらし耳を澄ますと、素敵な出会いがたくさんありますよ。
# by korakuen-pref | 2015-01-23 15:22 | 今日の後楽園

2015年1月22日 【雨にも負けず・・・】

20日が「大寒」でしたが、うららかな陽気が続いていました。
でも今日は雨が降って、急に寒くなりましたね。
2015年1月22日 【雨にも負けず・・・】_a0185880_16204432.jpg

可愛いメジロが、花の蜜をすっていました。
2015年1月22日 【雨にも負けず・・・】_a0185880_16193717.jpg

梅林は暖かい日が続いたので、梅の花が約10輪ほど開花しています。
2015年1月22日 【雨にも負けず・・・】_a0185880_1620359.jpg

2015年1月22日 【雨にも負けず・・・】_a0185880_16213256.jpg

ここでお知らせです。
2月8日に予定していた「タンチョウの園内散策」は、笠岡市で高原病性鳥インフルエンザが発生したことを受けて中止となりました。
終息が確認されるまで、鶴舎周辺の消毒も合わせて行うこととしています。
(今後の園内散策の実施については未定です)
楽しみにしていてくださっていた皆様には、たいへん申し訳ございませんがご理解頂きますようお願いいたします。
# by korakuen-pref | 2015-01-22 16:30 | 今日の後楽園