5月15日~17日までの3日間、旭東中学校2年生の
KさんとMさん(女子生徒)が後楽園で職場体験しました。 広報事業のため、カメラで園内をたくさん撮影してくれました。 ~以下は原文のまま~ Kさん ![]() 水車の近くに白いきれいな花が咲いていました。 「空木(ウツギ)」と言うそうです。 ![]() エサをあげる人がいると、たくさんコイが集まってきます。 いろいろな模様のコイがいるので、見ているだけで楽しかったです。 ![]() 運がよければ、カメが見れるかもしれません。 ![]() カエデの葉をよく見てみると・・・ 赤い種がありました。今日初めて知りました。 じっくり観察すると、何か発見できるかも・・・!? ![]() 2日目、タンチョウにエサをあげました。 タンチョウはドジョウが好物だそうです。 近くで見ると少しこわかったけど、可愛かったです。 ![]() 上を向いたらすごくキレイでした。 見たまま写真が撮れないのが残念です。 Mさん ![]() 昨日はこのタンチョウたちにえさやりをしました! オキアミとアジとドジョウをあげたけど、ドジョウにすごい食いついてました! タンチョウを近くで見ると目がクリクリしてて、かわいかったデス。 ![]() 今日、一番最初にした仕事です。 テントウムシやクモ、カタツムリが沢山いて、仕分けをするのが大変でした。 でも私達が仕分けをした葉が出荷されるのかなと思うとうれしかったです。 ![]() 我が家ではウメを買ってきて母が梅干しとウメジュースを作ってくれます。 夏バテ対策にもオススメです ![]() ![]() 木陰に入って少し上を見上げたら、葉と葉のすきまから差す 木漏れ日がきれいで、葉がすけて見える所も 優しい空気にふれてるなって感じがします。 写真では目でみたとうりには写らないのが残念です。 ![]() これがカメの甲羅干しです。 あたたかそうですね。(場所は沢の池) ほのぼのとしてて、すごいのんびり~って感じです。 ![]() 最後に私のオススメは東門の所から見える岡山城です。 堂々としたお城がよく見えます。 ~以上~ ![]() 頑張って園内放送もしてくれた、KさんとMさん。 ![]() 先生&ご本人の許可を頂いたので、2人を載せちゃいました ![]() 3日間、お疲れさまでした。 部活動、頑張ってください!今度は遊びに来て下さいね(^^)/
by korakuen-pref
| 2012-05-17 17:55
| 今日の後楽園
|
リンク先
最新の記事
以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||